① アンプのPOWERのつまみを右に回して電源を入れる
② オレンジ色のマイクの電源を入れる
(音量もPOWERのつまみで操作可能です)
① アンプのPOWERのつまみを左に回し音量を最小にする
② 受電機のボタンを長押しして起動させたらMIC INに挿す
③ MODEボタンを押して液晶画面をLINEに切り替える
① スピーカー側面の電源スイッチをいれる(○→l)
② モード切替のボタンを押すとランプが緑に点滅
③ ご自身の機器とスピーカーをBluetooth(ASP-W752Z)で接続
※コードを求められた場合は「0000」を入力
④ランプが点滅から点灯に変わったら接続完了!
① スピーカー側面の電源スイッチをいれる(○→l)
② モード切替を押すとランプが赤に点灯
③ 付属のオーディオケーブルとお手持ちのデバイスを繋ぐ
① ステージ上の大きな机を移動する
② リモコン(A)の▼を押しスクリーンを降下
③ リモコン(B)の「電源」を押しプロジェクターを起動
④ 備品のHDMIケーブルでプロジェクターとお手持ちの端末を接 続
<※注意>
・映像がシアターからはみ出す場合はプロジェクター底面の部品を外し、レンズシフトと書かれたつまみを調整してください。
・備品のHDMIケーブルはシンク横、黒い棚の「CABLE」と書かれたBOXに収納されています。
スペース利用をもっとお得に
もっと手軽に!
シェアオフィス&コワーキングスペース Colony#15高田馬場
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場一丁目29-1
JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口(JR東側)徒歩3分
高田馬場は、言わずと知れた学生の街。早稲田大学など多くの大学・専門学校・予備校が集まっており、喫茶店やファミレスで勉強をする姿、夜は居酒屋で楽しく交流する姿が多くみられ、街には若さと活気が溢れている。
高田馬場駅はJR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線3線が乗り入れ、交通の利便性の高さ、乗換駅としての乗降客数の多さなど、人が集まる要素が高いのも特徴。オフィス街ではないものの大型のビル、中小型の事務所なども多く存在し、意外にも昼間は社会人を多く見かける。
決まった色はなく、学生・社会人・外国人など多くの人が過ごす街。
そんな文化の交差点で、明るい将来を目指しながら様々な分野で学ぶ学生が、徐々に成長していくように刺激を受けながら、コワーキングやシェアオフィスに始まり、スモールオフィス→スタンダードオフィスへと成長を遂げていくColony#。活気と刺激があって成長できる要素が一か所に詰まった情報集積地としての館(やかた)をADWがプロデュース。テナント企業様が成長できるような建物内、建物外との交流できる仕掛けも企てていきます。
Colony #15 高田馬場
物件種目:賃貸オフィス
賃料:1名個室60,500円 2名個室 121,000円
1階フリーデスク利用 22,000円
交通:JR山手線/東京メトロ東西線/西武新宿線「高田馬場」駅 戸山口 徒歩3分
所在地:〒169-0075 東京都新宿高田馬場一丁目29-1
築年月:1996年7月
構造-規模:鉄筋コンクリート造地下1階付地上5階建て
敷地面積:149.03㎡
賃貸対象面積:2.5㎡~6.9㎡
賃貸部分:地下1階 全13区画 1階
用途:事務所
取引態様:貸主
契約条件:定期借家契約
※フリーデスクの場合施設契約